模型で目一杯遊ぶのが“雑食モデラー”の意地、「10人いれば10通りの答えがある」

引用元:オリコン
模型で目一杯遊ぶのが“雑食モデラー”の意地、「10人いれば10通りの答えがある」

 あんな戦艦やこんな戦闘機があったら…そんな“妄想”を具現化するモデラーたちがいる。今回紹介するのは、「F-14(トムキャット)は戦闘機の完成系」と熱く語るZi-Zi-pacifico氏。模型誌の作例に憧れを抱いた学生時代、そしてサークル仲間との合作で気づいた模型制作の魅力など、模型ライフの楽しみ方を聞いた。

【写真】カーモデルの技法で制作した「ガンダムF91」

■学生時代、模型専門誌の作例を“羨望の眼差し”で読み込んだ

――プラモデルの原体験を教えてください。

【Zi-Zi-】ミニ四駆やガンプラなど幼少期から一通りやってきましたが、“切った貼った”の模型の魅力に目覚めたのは96年の「エヴァブーム」の時です。ガレージキットは高くてまったく手が出ませんでしたので(苦笑)、バンダイから出た1,000円のリミテッドモデルに飛び付きました。ただ可動域に難があったので、関節を自作したりして“躍動感“と“疾走感”のある劇中のエヴァを目指したのを覚えています。

――では、スケールモデルの魅力に目覚めたタイミングは?

【Zi-Zi-】学生時代に模型のサークルに入っていまして、展示会のテーマ「police」に合わせて仲間とパトカーを競作したのがスケールモデルにハマるキッカケでした。先輩にクリアーの厚吹きや「ここは見えんから塗らんでええよ」的な裏技まで、色々と手ほどきしてもらったのが良い思い出です(苦笑)。専用のキットがなかったので、アオシマの回転灯を仲間と大量に仕入れたのを覚えています。

――影響を受けた雑誌やモデラーの方はいますか?

【Zi-Zi-】中学時代に読んだ模型専門誌『月刊ホビージャパン』ですね。当時、「模型にはこんな世界があるのか!」と衝撃を受けたのを覚えています。雑誌に掲載されているライター諸氏の作例を、サッカー少年がプロ選手に向ける様な羨望の眼差しで読み込んでいました。今でもお気に入りの記事はスクラップして置いてあります。通算400記念号なんて神回ですよ!

――どんな点が神回だったのでしょうか。

【Zi-Zi-】『月刊ホビージャパン』400記念号は、おそらく編集部側も気合いを入れて作ったんだと思います。執筆されているライターさんは本業を他に持たれている方が多く登場も不規則なんですが、記念号はオールスターズな顔ぶれで作品を多数掲載していました。大変な衝撃を受け、制作意欲を駆り立てられました。

――スケールモデル以外にはどんな作品を手掛けていますか?

【Zi-Zi-】ガンプラも作ります。直近だと専門誌のコンテストにF-91を出品していて、カーモデルの技法を使って仕上げました。

――どのような技術で仕上げたのでしょうか。

【Zi-Zi-】外装をカウルの様に解釈して、カーボンデカールやスポンサーロゴでデコレーション、足首にダンパーや可動部にチェーンディテール、ライダースーツの意匠も取り込んで…etc。色物キャラですが、雑食モデラーの意地とばかりに精一杯真面目に遊んでみました。