【あの時・日本レコード大賞<12>】細川たかし、最優秀新人賞で「とりあえず5年は食っていける」

引用元:スポーツ報知
【あの時・日本レコード大賞<12>】細川たかし、最優秀新人賞で「とりあえず5年は食っていける」

◆細川たかし(75年最優秀新人賞、82・83年大賞)前編

 “大みそかはレコ大と紅白”がお茶の間の定番だった。1959年にスタートした日本歌謡界最大の音楽イベント「日本レコード大賞」が今年、令和に入って第1回目となる。12組の歌手や作家が当時を振り返る。(この連載は2018年12月にスポーツ報知掲載の復刻)
 ※「第61回日本レコード大賞」は12月30日午後5時半からTBS系で放送される。

 75年の最優秀新人賞はデビュー曲「心のこり」がヒットした細川が受賞した。

 「初めはタイトルが『心のこり』じゃなかった。出だしが―私バカよね おバカさんよね―だったから『私バカよね』でした。これを4月1日エープリルフールに発売するんですから珍しいでしょ。『私バカよね』のインパクトが強すぎたせいで自分の名前が浸透しない。キャンペーンに行くと『おバカさんが歩いている』って言われましたが、ゴールデンウィークには爆発していました」

 ―賞レースは岩崎宏美がライバルだった。

 「宏美ちゃんと一騎打ちでね。僕らはステージにいて審査員席から生中継されるワケですよ。細川たかし、岩崎宏美とか呼ばれると正の字で1票ずつ入っていく。過半数の24票取るまでずっとやるから、まるで拷問だよね。TBSの演出かもしれないけど、宏美ちゃんと十何票までいったりきたりで五分の接戦でした。決まった瞬間は取りあえず5年は食っていけると思った」

 82年レコ大を受賞した「北酒場」はまさにけがの功名だったという。

 「全部ね、大将(萩本欽一)のおかげです。僕ね、テレビの番組でアキレス腱(けん)切って40日間入院していたら、周防(郁雄)社長から“お前暇だから『欽ちゃんのどこまでやるの!?』に出てふざけてこい”って。民謡とか歌ってバカ受けして『けがしてからテレビ出るの久しぶりなんですよ』と言うと、大将が『暇なんだ。来週から来いよ』と。次の週からスケジュールが入ると『君、歌手だよね。何か歌わない?』。4曲ぐらい収録していた中の1曲が『北酒場』で、そのカセットを聴かせるとイントロの―チャラ、チャラ チャラ―に反応して『これ乗りいいね。きょうやろう』って」

 ―いきなり決定した。

 「そう。歌詞が書いてあるカンペがあるからリハは問題なかったけど本番で事件が起きた。照明が暗くなってスポットライトがパッときたからカンペ全然見えないのよ。もう音流れてカメラ回っている。出だしは覚えていたけど―長い髪の女が似合う ちょっと―までいって『あれっ』っていったら、大将が『どうしたの』『歌詞分からない』。そこからの大将の回しがうまい。『お客様すみません。歌手なんですけど歌詞忘れて、ここで勘弁してください』って終わった。来週はここから行こうって。歌詞を覚えていざ歌うと、サビの―今夜の恋は タバコの―ですぱっと止められたの。俺びっくりで『えっ』って。『たかし君、帰りなさい。来週はここから』って。どんどんいって1曲歌うのに4週かかりました。25、6%の番組ですよ。それは視聴者の方も覚えますよ。周防社長も『この曲だ』って新曲に決まりました。大将の感性はすごい。一発目のカンペ事件からブームを作っちゃうんだから」(構成=特別編集委員・国分敦)

 ◆細川たかし(ほそかわ・たかし)本名・細川貴志、1950年6月15日、北海道出身。69歳。札幌のクラブ歌手を経て、75年「心のこり」でデビューし新人賞を総なめ。82年「北酒場」、83年「矢切の渡し」で2年連続でレコ大を受賞。名実ともにトップ歌手の地位を確立。民謡三橋流の名取であり三橋美智貴(みはし・みちたか)とも名乗る。スキー(公認一級)。血液型A。身長173センチ。

◆周防社長「面白い」 24歳で念願上京

 8年間、札幌でクラブ歌手をしてから上京した。「誰でも東京は目指しますよ。僕もクラブでそこそこ地位もできて収入も増えていたし、勝負するにはいい年齢かなと思った。スカウトの人がテープを取って聴かせたら『これ面白いな。東京に連れてこい』となったらしいです。24歳の秋ごろで、その時に周防社長に会いました。それがデビューのきっかけです。その頃、バーニングプロダクションはまだ小さかったですよ」 報知新聞社