萩原聖人が麻雀界にさらに求めるクオリティ 世間では「これぐらいではみんな振り向いてくれない」

引用元:AbemaTIMES
萩原聖人が麻雀界にさらに求めるクオリティ 世間では「これぐらいではみんな振り向いてくれない」

 俳優として活躍する萩原聖人が、プロとして身を置く麻雀界において心配していることがある。業界外への発信力だ。「このぐらいのことで外に発信をしても、みんなは振り向いてくれない」。一昔前に比べれば飛躍的に増えた映像コンテンツも、そのクオリティにまるで満足していないのだ。その理由は、芸能界で長年戦ってきた者だからこそ感じるものだった。

 25年以上に渡り、麻雀対局の番組に出演してきた萩原。四半世紀やってきたからこそ、「その番組を、麻雀を知らない人、嫌いな人が見た時にどう思うか」は、身にしみている。今やネット番組でも大量に対局が放送されてはいるものの、そのクオリティは果たして既存のファンを楽しませるだけでなく、新規のファンの心をつかむものになっているか。その点をとても気にかけている。

 比較する対象が、他の麻雀コンテンツか、それとも無数にあるエンタメコンテンツか。それに尽きる。「どうしても、業界内の評価が最優先になりがちなんですよね。そうなると発信の方向も内向きになる。それが僕は怖いんです」。麻雀ファンを楽しませるために、誠実に麻雀を伝える。それはそれでいい。ただし、そこに注力し過ぎることが、新規ファン獲得とは真逆のものに仕上がっていることもある。この事態に気づかず、力が内へ内へと向かっていくことだけは、とにかく避けるべき。そんな思いを持ち続けている。

 ライトな麻雀ファンでも名前を知っている名雀士がいた。「ミスター麻雀」とも呼ばれた故・小島武夫さんだ。放送中に伝説級の役満・九蓮宝燈をアガった他、数々の劇的なシーンを見せてきたレジェンドの思いを、萩原は一生懸命引き継ごうとしている。「麻雀そのものにエンタメ性がある分、ドラマにもなるんです。小島先生がずっと長い時間をかけて、しかも押し付けがましくならないようにやってきた。そんなバトンのようなものがあるなら、受け取りたいとも思うんですよ」。芸能人でもなかった小島さんが、麻雀界の外にも多くのファンを持ったのは、もしかすると外に向かって発信すべきという意識が根底にあり、コンテンツとしても実現できたからかもしれない。そんなことを思うようになった。

1/2ページ