ハリウッド大作の不振から配信へのシフトが加速?問われる映画館の存在意義

引用元:オリコン
ハリウッド大作の不振から配信へのシフトが加速?問われる映画館の存在意義

 ハリウッド大作シリーズ続編やリブートが軒並み不振に終わった今年の米興行シーン。一方、Netflixをはじめとする配信大手は、大作の独占配信やオリジナルコンテンツ獲得で、映画界における存在感を拡大している。今年のハリウッド・メジャースタジオと配信プレイヤーたちの動きから、来年は映画興行の構造に大きな地殻変動が起きることが予想される。さらに、映画館の存在意義が問われていくだろう。ハリウッドから、現地関係者やメディアの声を交えてお伝えする。

【写真】世界を震撼させた非道の悪役『ジョーカー』の戦慄の横顔

■今年の映画シーンを象徴するハリウッド大作続編、リブートの相次ぐ不振

 米ホリデーシーズンの興行収穫期である11月は、リブート版の不振が相次いだ。1日に全米4086館で大規模公開された『ターミネーター:ニューフェイト』は、公開初週末の興収が2900万ドル。その後も伸び悩み、6188万ドルに着地。製作費は1億8500万ドルといわれ、数ヶ月前から大々的な宣伝が行われていたが、不振とされた前作『ターミネーター:新機動/ジェネシス』(8976万ドル)にも満たない結果となった。8日には、名作『シャイニング』の約40年ぶりとなる続編『ドクター・スリープ』が公開され、初週末の興収が1411万ドル、現状3127万ドルと苦戦。さらに、13日に公開された、16年ぶりのリブート版『チャーリーズ・エンジェル』は、初週末興収がわずか835万ドル、1カ月後の時点で1756万ドルと厳しい状況だ。

 近年の米国では、「興収を稼げるのは、ディズニー映画かフランチャイズ作品のみ」という説が囁かれてきたが、ここへきて、「リブート作品の賞味期限を、どう見極めるか?」という議論が重要視されている。上記3作品に共通する不振の理由として、米映画メディアのハリウッド・リポーターは、35歳以上の観客獲得ができず、とくにオリジナル版になじみのある45歳以上が劇場に足を運んでいないと報じている。さらにどの作品も、新世代へのアピールにも欠けたようだ。『チャーリーズ・エンジェル』は、若い女性を惹きつけるスターパワー不足が痛手に。『ドクター・スリープ』については、『ゲット・アウト』『IT/イット』『クワイエット・プレイス』など、オリジナルホラーが若者の興収を稼げる時代にあって、逆に「40年前の名作のリブート」という売り文句が新鮮味を奪ったという声もある。『ターミネーター:新機動/ジェネシス』においても、熟年の素材や登場キャラに若者が反応しなかった。

 来年は34年ぶりの『トップガン』続編、21年から27年にかけては『アバター』の続編4作の順次公開が控えている。『ジュラシック・パーク』や『スター・ウォーズ』など、リブートがいまだ観客を動員できるフランチャイズもあることは確かだが、大切なのは、賞味期限の見極め方なのか、それとも調理の仕方なのか。リブート作品をめぐる議論は続きそうだ。