ランバ・ラル隊の出撃シーンを妄想再現「MSに乗らないジオン兵の生き様をフィギュア化」

引用元:オリコン
ランバ・ラル隊の出撃シーンを妄想再現「MSに乗らないジオン兵の生き様をフィギュア化」

 世界に誇る日本のポップカルチャー『機動戦士ガンダム』シリーズの歴史を振り返った時、1980年代前半のガンプラブームは大きなターニングポイントとなっている。中でも、当時のモデラーたちの心を掴んだ「MSV」や「プラモ狂四郎」は、今なおモデラーたちに影響を与え続けている。今回紹介するスギモトカステン氏(@kuromedakaf14)もまた、当時の思い出を糧にガンプラを作り続ける一人だ。

【写真】感涙必至!若き日の川口名人、MSV付録・ガンプラカタログなど秘蔵アイテム大公開

■ストリームベースの川口克己さん、小田雅弘さんは永遠に憧れの存在

――ガンダムの中で一番好きな作品は?

【スギモトカステン】ファーストガンダムですね。タイムリーで見ていたので、テレビシリーズ、劇場版三部作は全部好きです。

――ファーストの中で好きなキャラやシーンは何でしょうか。

【スギモトカステン】ランバ・ラルとそのクルーが好きなので、ランバ・ラルが率いるアコース、コズンの出撃シーンから、ハモンとランバ・ラルの特攻シーンに思い入れがあります。特に、ランバ・ラルとアルテイシア(セイラ)のホワイトベースでの再会、そしてランバ・ラルの死に際は、子どもながらにせつない気持ちになりました。

――ガンプラにハマったキッカケを教えてください。

【スギモトカステン】1980年代前半はガンプラブームで、ガンプラの話題でクラスの皆と会話が弾みましたし、朝早く模型屋さんに並んで新作のキットを買う喜びも知りました。何より、TVで流れていたガンプラの特撮CMはカッコ良すぎましたね。ワクワクしてしまうガンプラ特撮CMが何パターンもあるんです。あと、これはガンプラに入るか分かりませんが、「森永ガンダムチョコスナック」と「ミルクキャラメル」のオマケにハマりました。ガンプラにはないマニアックなラインナップで、いまだにこのオマケにしかないMSVがいくつもあります。これは最高でした(笑)。

――当時はTVCMをはじめ、雑誌などにも大量のガンプラ情報が溢れていました。

【スギモトカステン】はい。『コミックボンボン』『テレビマガジン』『ホビージャパン』を読んでいて、中でも『ホビージャパン』の別冊『HOW TO BUILD GUNDAM』の1と2は、僕らの世代ではバイブルですね。それと、『テレビマガジン』の付録には思い出があります。当時、シールブックが流行っていて、プロモデラーさんの作品を一枚一枚のり付けして1冊の本を完成させるという、自分で作って読んで楽しい付録でした。また、「きみをプラモ名人にする本」はプラモデルの基礎から学べる本でしたし、MSVなど資料となる付録もたくさんありました。

――プロモデラーの川口克己さん、小田雅弘さんはスギモトさんにとってどんな存在ですか?

【スギモトカステン】僕ら世代にとってストリームベースのお二人は、いつまでも憧れの先生という存在です。『コミックボンボン』に掲載されているお二人の笑顔の写真や、『プラモ狂四郎』に登場するイラストなどで身近に感じていました。

――『プラモ狂四郎』のパーフェクトガンダムをはじめ、MSVの機体が次々とキット化されていきました。

【スギモトカステン】『HOW TO BUILD GUNDAM』に載っていたMSVがキット化になると発表された時は本当に夢のようでした。TVシリーズに登場しない局地戦用機、試作機、エースパイロット機など、本当に魅力的なイラストが多かったですから。当時、ポケットサイズの「モビルスーツバリエーション」1、2、3という本が発売されていましたが、僕はどこに行くにも持ち歩いていて、ボロボロになるまで読み見込みました(苦笑)。MSVによってガンプラのif設定の幅が広がったと思います。