【JAEPO 2020】伝説のエレメカが最新テクノロジーで復活! 「ワニワニパニックR」

引用元:Impress Watch
【JAEPO 2020】伝説のエレメカが最新テクノロジーで復活! 「ワニワニパニックR」

 1989年に誕生し、全国のゲームセンターで大ブームとなったエレメカゲームマシン「ワニワニパニック」。タイトーの「スペースインベーダー」や、ナムコの「パックマン」と並んで、当時のゲームセンターを代表するタイトルだ。

【この記事に関する別の画像を見る】

 その「ワニワニパニック」が、「ワニワニパニックR」として現代のアミューズメントスポットに復活する。JAEPOのバンダイナムコアミューズメントブースで参考出展されるということでさっそく思いっきり叩いてきた。「ワニワニパニックR」は6月正式稼働予定で、1プレイは100円から200円程度になる見込み。

【現代に甦ったワニワニパニック】

 「ワニワニパニック」は、5匹のワニをハンマーで叩いて、ヒットした数とスコアを競うという、いわゆるモグラ叩き系のエレメカ。5匹のワニはそれぞれ性格付けがなされ、出るタイミングが異なり、状況に応じて難易度も変わるという、「パックマン」にも通じるAIとの戦いがミソとなっている。

 約30年振りに復活した「ワニワニパニックR」は、見た目はそのままに、正面のパネルに、スコア表示を行なう基板の代わりに、32インチ液晶モニターを採用。その液晶モニターに、当時のパネルがそのまま描かれているため、パッと見ただけでは違いがわからない。

【違いがわからないのがポイント】

 実際に遊んでみると、一定間隔ごとにパネル表示に稲妻が走って真っ二つに割れ、ワニの「もう怒ったぞ~」のような演出が挿入される。ただ、実際プレイしていると、そんな表示を見る余裕はないのだが、この表示はギャラリーのためにあるのだという。これによって遊んでいる人だけでなく、まわりで見ている人も楽しめる。そういう想いを込めたギミックなのだという。

【液晶モニターのギミック】

 それ以外の違いはほとんどなく、ワニも同じで、ワニが入ってる洞窟の上部のワニとカメも当時と同じだ。ただ、ワニの上に配置してあった演出用の赤いランプは、興が乗ったユーザーが叩いて壊してしまうことが多かったということランプ部分のみ取り除かれている。

 また、これは厳密には「ワニワニパニックR」が初ではなく、後継機で2つあったということだが、ハンマーが1つから2つになっている。「ワニワニパニック」はもともと1人用のゲームで1つのハンマーで遊ぶようになっているが、2つあることで子どもをサポートしたり、二刀流で遊んだり、カップルで楽しんだりなど、遊び方の幅が広がっている。

 筆者もプレイしてみて、ただひたすら懐かしかったが、この現代にエレメカは果たして成立するのか!? メインターゲットである子ども達が遊んでくれるのか!? という点はやや疑問に思ったが、“遊びをクリエイト”してきたバンダイナムコらしいユニークなチャレンジと言えそうだ。

【「ワニワニパニックR」ディテール】 GAME Watch,中村聖司