水原希子「どこにも属していない感覚」幼少期に感じた葛藤

水原希子「どこにも属していない感覚」幼少期に感じた葛藤

 旅作家・歩りえこの著書「ブラを捨て旅に出よう 貧乏乙女の“世界一周”旅行記」を原案にしたHuluオリジナルドラマ「ブラを捨て旅に出よう~水原希子の世界一周ひとり旅」に出演するモデルで女優の水原希子。台本はあるものの、現地で起こることはほぼドキュメンタリーに近いハプニング続出の本作。かなりの対応力や人間力が問われるが、作品を通じて水原という女性の考え方が垣間見えてくるーー。

【写真】すらり美脚!全身ショットも

 「よりインターナショナルでやっていきたいと思っている自分にとって、すごく必要な経験でした」と本作への参加について語る水原。仕事やプライベートで海外を訪れる機会が多く、異文化への適応力があるように感じられる水原だが「まだまだ経験が足りていません」と苦笑いを浮かべると「やっぱり同じ場所でずっと生活していると、その価値観が当たり前になって保守的になってきてしまう」と危機感があるようだ。 劇中では、おおまかな設定はあるが、出会う人たちとのやりとりは“生もの”。コミュニケーションがうまく取れず、目的の場所とは全く違うところに連れていかれ茫然自失になることも。そんな状況を「大変」と思うか「面白い」と感じるかで、旅の価値は大いに変わる。水原は“既成概念”が崩壊させられる瞬間が「楽しい」と目を輝かせる。 水原希子「どこにも属していない感覚」幼少期に感じた葛藤  アメリカ人の父と韓国人の母を持つ水原。こうした視点になったのは幼少期からの経験によるところが大きいという。「父親がアメリカ人だったのですが、日本で育ったので最初英語をしゃべることができなかったんです。アメリカに行くと英語がしゃべれず恥をかき、日本に帰ってくると『英語をしゃべって!』とからかわれる……。韓国の要素もすごく少なくて、常にどこにも属していない感覚があったんです」

 しかし、モデルの仕事をするようになり東京に出てくると、インターナショナルな感覚を持つ人と接する機会が増えた。水原と同じような境遇の人々は世界中にたくさんいることが分かった。「ニューヨークなんて人種のるつぼですよね。世界に出ると、わたしのような人はまったく珍しくないんです」

1/2ページ