世界各国、生活のスタイルによって異なるIKEAの商品

引用元:ニッポン放送
世界各国、生活のスタイルによって異なるIKEAの商品

黒木瞳がパーソナリティを務める番組「あさナビ」(ニッポン放送)に、立体造形家・雑貨コレクター・森井ユカが出演。世界各国のIKEAについて語った。 世界各国、生活のスタイルによって異なるIKEAの商品 河出書房新社『IKEAマニアック 』著:森井ユカ(※画像はAmazonより) 黒木)今週のゲストは立体造形家で雑貨コレクターの森井ユカさんです。スーパーマーケットだけでなく、「IKEAのことなら森井ユカに聞け」と。『IKEAマニアック』という本もお出しになっています。

森井)IKEAはスウェーデンの会社です。スウェーデンはインテリア・デザインのトップと言われています。北欧デザインと言うと、少し手の出しづらい、遠くにある存在なのですが、IKEAはリーズナブルな庶民的な価格で提供しています。しかも、北欧デザインのエッセンスはそのままです。デザインのよいものを低価格で買えるということは、魅力的だと思います。

黒木)世界各国にあるIKEAへも行っていらっしゃるのですか?

森井)15ヵ国くらいは行っています。スウェーデンはもちろん、フランス、イギリス、ドイツ、台湾、中国、マレーシア、韓国にもあります。いま行きたいのはインドのIKEAです。

黒木)それぞれの国で特徴はあるのですか?

森井)スウェーデンでデザインしていますので、ほぼ同じものが各国並んでいますが、生活スタイルに沿って、ほんの少しだけ異なる部分があります。例えば靴を脱ぐか、脱がないかの文化の違いや、フォークか箸か。そういう部分で多少の違いはあります。

黒木)IKEA自体は、その国に合わせたものでデザインを送り込んでくださっているのですか?

森井)基本的には、世界中同じデザインということで製品をつくっています。そのなかから国によって、どれが選ばれるかという違いが出ます。

黒木)選ぶのですね。

森井)そうです。もともとはどの国の、誰が使ってもいいようにというデザインでつくっています。ですので、いろいろな国に行きましたが、すごく安心します。どこに最初に行くと何があるのか、どのくらい歩くとレストランがあるのかという設計も同じです。

黒木)なぜインドに行きたいのですか?

森井)開店時に地域で歓迎されることはよくあるのですが、インドは盛り上がり方が尋常ではないのです。どのように地域に受け入れられているか、とても興味があります。

黒木)文化が違いますし、使い方も違うでしょうし、国民性も違うはずですよね。そんなにもインドには受け入れられたのですか?

森井)インターネットで見る感じではそうです。インドに行ったことがないので、これを機会に行って、分析をしたいと思っています。

黒木)スーパーマーケットだとか、雑貨だとか。

森井)そうですね。

黒木)今年(2020年)中には行かれるのですか?

森井)計画中です。

黒木)どんなIKEAの楽しみ方がありますか?

森井)頻繁に商品が入れ替わるので、私は月に1回、IKEAへ見に行っています。新しく出たデザインは「NEW」というステッカーが貼られてあるので、それを一通りチェックします。

1/2ページ