木村拓哉が挑んだ“パワハラ”時代への逆行 非情な教官役は「リアルと120度くらい違う」

引用元:オリコン
木村拓哉が挑んだ“パワハラ”時代への逆行 非情な教官役は「リアルと120度くらい違う」

 フジテレビ開局60周年特別企画・スペシャルドラマ『教場』(来年1月4、5日 後9:00)で主演を務める俳優の木村拓哉。カリスマ教官・風間公親の風ぼうにあわせ、自身初の白髪頭にも挑戦する木村がこのほど、合同のインタビューに応えた。

【画像】木村拓哉がイメージした原作本の表紙

 原作は、推理作家・長岡弘樹氏による警察学校を舞台とした同名の小説。木村が演じる風間は元神奈川県警察捜査一課の刑事で、常に冷静で厳しく人を寄せ付けないところがあり「警察学校とは適性のない人間をふるい落とす場である」と考え、生徒が何かトラブルを抱えたときには、退校届を突きつける非情な教官だ。クラスメート30人が“教場”という名のサバイバルゲームを生き抜く姿と、生徒たちに非常識ともいえる謎の試練を与える風間の思いも描かれる。生徒役では、工藤阿須加、川口春奈、林遣都、西畑大吾、大島優子、三浦翔平らが名を連ねる。

■警察学校訪問で見えたリアルとの差 全員が“筋力”を持って挑んだ

 木村は、実際の警察学校を訪問し雰囲気をつかみ取るところから撮影に臨んだ。「いま現在は、いかにして入校してくれたみなさんを最後まで1人の脱落者も出さないように現場に送り出すからしいんです」とふるい落とす風間とリアルの違いを実感。「180度まではいかず、120度くらいはリアルと違うものになっている。何をやってもモラハラ・パワハラと言われる時代にこの作品を作る筋力というものを、スタッフ、監督、出演者全員が持っていると思います」と世間の目が厳しくなっている時代に同作を生み出した意義を語り「だからかもしれないですけど、リアルとの誤差がすごく楽しかったです」と続けた。

 さらに「ひとつの欠片しか見たり感じたりしていないとは思いますが」と前置きした上で「これから警察官になっていくんだという人たちが『誰々先生の学級を卒業する』というひとつのクラスそのものが人生に大きなものになっているんだろうなと感じましたね。小中高や大学とは違う学び舎なんじゃないかと思います」と振り返った。

 また、同作を通して日夜働く警察官へのイメージの変化も実感。「現場に立たれている方は、間違いなくこの警察学校にある時間を絶対的に過ごしている。卒業した人しか立てない場所なので、やはり特別な存在なんだなと」と話す。幼少期に剣道を習っていたという木村は師範代が警察官だったことを明かし「どこかリアルな接点があったんですけど、『警察官=ルール』みたいな感覚があったんです。でも、ここに至るまで人が人に教えているんですよね。そこはイメージの変化を感じるようになりました」と警察官が機械的な存在ではなく“人間”であることへの認識を深めた。