フラミンゴとガンダムの足裏で表現した“戦争への皮肉” 「ジオラマは世界観の伝達装置」

引用元:オリコン
フラミンゴとガンダムの足裏で表現した“戦争への皮肉” 「ジオラマは世界観の伝達装置」

 今年40周年を迎えた『機動戦士ガンダム』は、宇宙世紀シリーズをはじめアナザーガンダムを含めて数多くの作品がある。そんな多様性に富む世界観を広げ、自身の“妄想”をプラモデルで具現化するモデラーたちがいる。今回、『新機動戦記ガンダムW』にインスパイアされたというフラミンゴジオラマを制作したZi-Zi-pacifico氏に、本作に込めた想いを聞いた。

【写真】フラミンゴが無人のガンダムサンドロックと見つめ合っているかのよう…

■「地球はこんなに美しいのに…」カトルのセリフを咀嚼してジオラマ化

――このジオラマの作品名はありますか?

【Zi-Zi-】作品名は『flamingo』です。他の案もありましたが、シンプルさを重視してこれにしました。テーマは“束の間の休息”になります。

――制作のキッカケは?

【Zi-Zi-】模型雑誌のコンテスト用として制作しました。Zi-Zi-pacifico名義で応募するのは今年で6回目になります。キットはBANDAI 1/100マスターグレード ガンダムサンドロックEW版を使用しました。

――構図、色合い、テーマ性においてフラミンゴの群れがポイントになっているかと思います。フラミンゴを使おうと思った理由は?

【Zi-Zi-】実は元ネタがあります。TVアニメ『新機動戦記ガンダムW』の第2話で実際にこの様なシーンが出てきます。主役キャラの1人でこのガンダムのパイロットであるカトルが地球降下後の初陣を終え、仲間と合流した後のシーンです。10秒にも満たない場面ですが、とても印象深く感じました。自分は平成ガンダム世代なのでフラミンゴといえば真っ先にこのシーンを思い浮かべます。劇場版『機動戦士ガンダムII 哀戦士編』に出てくるフラミンゴの飛翔シーンも有名ですが、私にとってのフラミンゴは『ガンダムW』ですね。

――本作でこだわった部分は?

【Zi-Zi-】キットの出来が素晴らしかったので、しっかりと脇を固めてやろうと思いました。ヤシの木は勿論、フラミンゴに至っては動物園に直接リサーチに出向きました。勿論、家族サービスの体で(笑)。

――では、苦労した部分は?

【Zi-Zi-】やはり100数十羽のフラミンゴですね。1/100スケールのフラミンゴなんて何処にも売ってないですから…地道に自作しました。最初は純粋にエポキシパテ(エポキシ樹脂を主成分とするパテ)で作ってみたのですが、これが上手くいかない。ならばと薄手のプラ板をフラミンゴのシルエットで切り出し、エポキシパテを使って肉厚感を出していく手法に切り替えました。足は極細のステンレス線で表現、羽を広げた個体は紙を使って再現してみました。色々なマテリアルを使う事で表現の幅が出せたと思います。

――本作で注目してほしい箇所は?

【Zi-Zi-】手のひらにいるフラミンゴが、無人のガンダムサンドロックと目を合わせているように見える所ですかね。あと、ガンダムサンドロックは自然な座りポーズが出来る様に、地味にいじっています(苦笑)。

――フラミンゴも素晴らしいですが、このジオラマを通じて一番表現したかったものは何でしょうか。

【Zi-Zi-】パイロットであるカトルの心情です。カトルは超裕福な家庭に生まれながらも 過酷な運命を背負っています。彼が地球にやって来た目的は旅行でも勉学の為でもなく 破壊工作(テロ)なんです。そんな彼が初めて見た地球の素晴らしさに感動しつつも表情を曇らせて言うんです。「地球はこんなに美しいのに…」って。このセリフを自分なりに咀嚼してジオラマに仕立てたものがこの作品ですね。