『弥生、三月』と名作ラブストーリーの共通点って? 天野ひろゆき・光浦靖子・大久保佳代子が語りつくす!【後編】

引用元:Movie Walker
『弥生、三月』と名作ラブストーリーの共通点って? 天野ひろゆき・光浦靖子・大久保佳代子が語りつくす!【後編】

「同期のサクラ」「過保護のカホコ」「家政婦のミタ」など、多くのヒットドラマを生みだしてきた脚本家の遊川和彦が監督した、激動のラブストーリー『弥生、三月 -君を愛した30年-』が3月20日(金)に公開される。

【写真を見る】3人の座談会は、後編も見逃せない!和気あいあいとした雰囲気で本音が飛びだす

主人公の結城弥生を演じるのは、これまでも連続テレビ小説「あさが来た」や「あなたのことはそれほど」などの話題作で様々なキャラクターを演じてきた波瑠。弥生と運命で結ばれた山田太郎、通称サンタを演じるのは、『カツベン!』(19)や『窮鼠はチーズの夢を見る』(6月5日公開)で注目を集める成田凌。そして杉咲花、岡田健史、小澤征悦、黒木瞳といった実力派俳優が脇を固め、物語にさらなる成熟と深みを与えている。

この映画の魅力は、名作と言われる恋愛映画の要素がぎゅっと詰まった王道ラブストーリーでありながらも、“ふたりの男女の30年間を3月だけで紡ぐ”という新しい描き方をしていることだ。そこで、この映画の主人公たちと同世代の天野ひろゆき、光浦靖子、大久保佳代子に自身の恋愛を振り返りつつ、運命で結ばれた2人のラブストーリーについて語ってもらった。後編では、泣ける恋愛映画、年齢を重ねた大人に響く映画をピックアップしながら『弥生、三月』の感動ポイントにも触れたトークが展開した!

■ 「もう会えない人からのメッセージは胸を打つよね」(天野)

大久保「『弥生、三月』って、運命のふたりがすれ違ったり、設定が斬新だったりするほかに、泣けるストーリーでもある。予告映像にも出ている(杉咲花演じる)サクラのメッセージが、もうめちゃくちゃ泣けて。あのカセットテープは泣かせますよね」

光浦「弥生がベンチでカセットテープを聞くシーンね、私も泣けた。サクラ役の杉咲花ちゃんの声がまたいい声だから、その声でさらに泣けてくるの」

天野「もう会えない人からのメッセージは胸を打つよね。サクラが残したカセットテープのように、手紙とか日記とか、愛する人との記憶を紡ぐこともラブストーリーでは欠かせない要素の一つ。〝セカチュー〟こと『世界の中心で、愛をさけぶ』もカセットテープが出てきたよね」

光浦「ヒロインが病と向き合いながら恋をする映画でしたよね。長澤まさみと森山未來というスターを生んだ映画!長澤まさみちゃんを抱きかかえて『助けてください!』って森山未來くんが叫ぶシーン、よく覚えてる」

天野「そして平井堅の『瞳をとじて』の曲でさらに泣くという」

大久保「もうそれだけで泣けてくる。日本の恋愛映画と言えばで、セカチューを選ぶ人は多いですよね。恋愛映画でほかに泣いた作品ってあります?」

光浦「やっぱり『私の頭の中の消しゴム』!」

大久保「主演 (のチョン・ウソン)がものすごくかっこいいの!」

光浦「韓国映画だけど、もともとは日本のドラマが原案なんですよ。私、ドラマ版の主人公の友人役で出たもん!」 

天野「えー!で、その映画はどんな話なの?」

光浦「ヒロインが若年性アルツハイマーで、愛する人のことを忘れたくないって思っても、日に日に忘れていく。せつないの…」

天野「絶対泣くわ。男のほうも、いつか忘れられてしまうと思うとせつないし。病もののラブストーリーはほんと泣ける。『君の膵臓をたべたい』って映画も泣いたなぁ。浜辺美波ちゃんの演じる桜良が病気で、北村匠海くんの演じる“僕”は、彼女の前では絶対に泣かないって決めて過ごすんだけど、彼女のお母さんの前で『泣いてもいいですか…』って言うシーンがあって。そのシーンで泣かない人はいないんじゃないかって思うくらい泣ける映画」

大久保「言い切りましたね。泣くのはストレス解消になるらしいから、泣ける映画でデトックスするのもいいかも」

■ 「長い間その人を想い続けている、それってすごくロマンチック」(光浦)

天野「『弥生、三月』が僕らの世代に響くのは、やっぱり高校生から20代、30代、40代と、長い年月を経ているラブストーリーであることも大きいんだよね。自分自身が40代だからこそ、30年間すれ違ってしまう弥生と太郎のせつなさがわかるというか」

光浦「たしかに、何十年という時間を描く=それだけ長い間その人を想い続けている、それってすごくロマンチック」

光浦「『タイタニック』って、豪華客船が沈むって結末がわかっているのに何度も観ちゃうのは、そういう時を超えた物語だからなのかも」

天野「誰もが知っている代表的なラブストーリーだよね」

大久保「ラブストーリーには欠かせない身分違いの恋という要素もあって、やっぱり障がいのある恋は盛り上がりますよね」

光浦「ちなみに『タイタニック』は誰に感情移入して観ました?ローズ、ジャック、それとも…」

天野「ほとんどの女性はローズなんじゃないの?えっ、もしかしてローズの婚約者のあの嫉妬深い男とか?」

光浦「そうそう。私はあの男性に共感しちゃう。だって船旅で婚約者がほかの男と出会って、恋に落ちちゃうって、浮気されて可哀想…」

天野「そっちか(笑)。僕は船が沈むなかでブラスバンドの人たちが職務を全うして最後まで演奏し続けるシーンも泣けたなぁ」

大久保「『タイタニック』が一枚の絵をきっかけに過去に遡るように、『きみに読む物語』とか『マディソン郡の橋』も日記や手紙が出てきて、そこから過去に遡る、激動のラブストーリーだったよね」

天野「どれも相手を想い続ける永遠の愛を描いた名作だね」

大久保「『マディソン群の橋』の好きなところは、愛した人と死んだ後も一緒にいたい、という永遠の愛が描かれているところ」

天野「なるほどねぇ。まあ、相手がクリント・イーストウッドならしかないかもだけど、旦那さんの立場を考えると男としては違った切なさも感じる恋愛映画だったな」

光浦「想いを伝えるタイミングって、本当に難しい。告白できる時に告白しないとダメですね」

天野「そうだね。今回の対談で“すれちがい”“斬新な設定”“亡き人からのメッセージ”“時を超える愛”というように、いろいろなテーマでラブストーリーを語ってきて思うのは、『弥生、三月』って歴代ラブストーリーの要素が全部入ってるってこと」

大久保「たしかに!全部入り!少し前までは、少女漫画原作の若者向け恋愛映画がたくさん作られていて、それはそれで『私まだキュンキュンできるー!』って、ときめかせてもらったりしたけど、『弥生、三月』のような大人の恋愛映画もいいなぁって思った」

天野「若い世代の人たちがこの映画を観たら『いまの恋愛を大事にしよう』と思うだろうし、僕らの年齢の人たちはふと昔の自分を振り返ったり、懐かしさも感じそう」

光浦「って話をしていたら、ラブストーリー観たくなってきた!」

(Movie Walker・文/新谷 里映)