朝ドラ“憎めない父”と似て非なる『スカーレット』の憎めてしまう父親像

引用元:オリコン

 主演の戸田恵梨香の演技力や、随所に笑いを盛りこみつつ、ホロリとさせる脚本などが好評の朝ドラ『スカーレット』(NHK総合)。しかし、魅力的なキャラクターが多数登場しているなか、残念ながら現時点では視聴者にあまり愛されていないキャラもいる。北村一輝演じるヒロイン喜美子の父・川原常治だ。北村一輝が悪いわけではないし、役柄はいわゆる「憎めない父」だ。しかし、この常治の言動に対して、ネット上では「腹立つ」「クソ親父」などの呟きがたびたび噴出している。本来は「憎めない父」のはずなのに、「どうしよう、ちょっと憎めてしまう」と時おり思ってしまうのは何故なのか。

【写真】初恋に戸惑うヒロイン・喜美子を好演する戸田恵梨香

■近年の朝ドラでは少数派となった頑固で亭主関白な「昭和の父」

 近年、朝ドラでは、『なつぞら』の育ての父・藤木直人や、『半分、青い。』の滝藤賢一、『ひよっこ』の沢村一樹、『とと姉ちゃん』の西島秀俊、『ごちそうさん』の原田泰造など、優しい父親が多数を占めるようになっている。

 しかし、朝ドラの父親といえば、かつては戦争で父親不在のパターンか、「頑固な父親」のパターンに大きく二分されていた。その点、『スカーレット』の常治は、自分勝手で頑固で亭主関白な、いわゆる「昭和の父」だ。近年では少数派だが、頑固な父として『わろてんか』の遠藤憲一や、『あさが来た』の升毅などが挙げられるだろう。

 頑固おやじの場合、ヒロインが突き進む道で大きな壁となることで、ヒロインの内的動機をさらに強め、エネルギーを噴出させるためのきっかけとして機能している場合が多い。女性が仕事をすることが認められなかった時代には、父親という壁を乗り越え、ヒロインたちが羽ばたいていくのが定番だからだ。そして、こういう場合の父親は、物語を進める上でも必要で、頑固でも、話が通じなくとも、視聴者に憎まれない。

■『あさが来た』や『わろてんか』との違いは“ダメ親父”要素の強さ

 では、なぜ常治は違うのか。ひとつには、同じ頑固者でも、真面目で仕事熱心な『あさが来た』や『わろてんか』の父と違い、“ダメ親父”要素が強いことが挙げられるだろう。

 家族への愛情は深いが、山っ気があって、いろいろな商売に手を出して失敗してきたのは、大泉洋演じる『まれ』の夢追い人の父と一緒。しかし、大泉洋は頑固でも亭主関白でもない。常治は、「困った人を見捨てておけない人の良さ」は良いが、酔っぱらっているシーンが多過ぎるために、お金がないのは、父親のお酒のせいに見えてしまう。

 信楽に残りたい喜美子を大阪に働きに行かせ、給料の前借りに来たり、大阪での仕事がようやく一人前になってきた頃に、母が倒れたというウソをついて帰省させたりと、その言動はかなり自分勝手。

 オート三輪を購入したものの、張り切って足をくじいて仕事に行けず、借金がふくらみ、その返済に、喜美子が美術の学校に通うために貯めていたお金をあてて、信楽に帰ることになる展開も、やはり「憎めない父」と笑うには、相当の度量が必要だと思われる。