ASKA、満を持して挑んだ全国ツアーは“活動”の集大成を魅せるステージに

ASKA、満を持して挑んだ全国ツアーは“活動”の集大成を魅せるステージに

2019年12月10日に京都コンサートホール 大ホールで幕を開けたASKAの『premium ensemble concert -higher ground- 』。その東京公演は、東京国際フォーラム ホールA、LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)に続いて、この東京文化会館 大ホールが3ヵ所目。そうであるにも関わらず、今回の追加公演も当然のようにチケットはソールドアウト。改めてASKAの歌に引き寄せられるオーディエンスの熱い気持ちを目の当たりにさせられたわけだが、それもそのはず、今回のコンサートは、ある意味この数年の集大成ともいえるステージだった。

2018年の『THE PRIDE』ツアーではオーケストラとの共演、2019年の『40年のありったけ』ツアーは編曲家・演奏家としてASKAの音楽活動を長年支えてきた澤近泰輔が率いるASKAバンドとの共演と、全くスタイルの違うコンサートを繰り広げてきた。その二つのツアーを合体させ、自身初の試みとなるバンド+ストリングス形態をとったコンサートが『higher ground』なのである。今回は7名のASKAバンドに、15名からなるビルボードクラシックスストリングスの弦楽アンサンブルが加わった超豪華な編成。これは何があっても見逃せない、聴き逃せないと思わざるをえない内容となっていた。 ASKA、満を持して挑んだ全国ツアーは“活動”の集大成を魅せるステージに ASKA、満を持して挑んだ全国ツアーは“活動”の集大成を魅せるステージに 実際、本当にとても素晴らしい内容のコンサートだった。言うまでもないことではあるが、時に柔らかなヴェールとなり、時にフランクな軽やかさをまとい、時に強靱な鋼となり……というASKAのボーカルの底力あればこそのパフォーマンスだった。なにしろ15名によるストリングスが密度の高い音で囲んで来ようとも、ピアノが繊細な響きで静かに近寄って来ようとも、バンドがテンションの高いサウンドで迫って来ようとも、ASKAは受け身も鮮やかに対峙し混ざり合っていく。まさに天下無敵なASKAという名の楽器が、ホールに鳴り響くコンサートとなった。

選曲も、往年のオーディエンスにとっては痒いところに手の届くラインナップ。ライブのイントロダクションとして演奏されたのは3月にリリースされるニューアルバムの収録曲「We Love Music」のインストバージョンで、それに続いたオープニング曲はストリングスが入ることでダイナミックになったCHAGE and ASKAのナンバー「僕はMusic」や「天気予報の恋人」、ライブという場が実によく似合うソロ初期の楽曲「HELLO」が、まず一気に演奏されていく。このCHAGE and ASKAナンバー、懐かしのソロ楽曲、これからリリースされる新曲がほぼ偏ることなく披露されていくところが、非常によかった。

あれもこれもそれも、すべて自分。という潔さとともに、あんなこともこんなこともそんなこともあった自分をまっすぐ受け止める。言ってみれば自分に対して甘くも厳しくもない、ただ愛おしく受け入れているような風通しの良さを、その選曲から感じた。作られた時期はもちろん、そもそもは制作意図も全く異なるのだろう楽曲たちが、平たく立ち並ぶたたずまいが好ましかった。そう自然に思えるくらい、今のASKAが選んだ洋服に着替えた楽曲たちが仲よく並んでいた。

1/2ページ