中森明菜 「名前変えたら」事務所役員が提案した幻の芸名 “慧眼”の水着写真集は30万部超え!今はお宝に

引用元:夕刊フジ

 【歌姫伝説 中森明菜の軌跡と奇跡】

 こんな出来事もあった。

 本名の「中森明菜」という名前が呼びにくいから、名前を変えたらどうかと事務所の「研音」が言い出したのだ。

 所属レコード会社、ワーナー・パイオニアの担当者も含め明菜の担当スタッフ全員が東京・赤坂の事務所に集まった。

 事務所の役員が自らの意向として「こんな芸名はどうか」と黒板に書き出した。当時、明菜を担当していたワーナーの富岡信夫氏は振り返る。

 「確か『森アスナ』と書いていました。中森明菜では呼びにくいからという理由でした。驚きましたよ。いきなり芸名にすると言われても現場が対応できないですから。さすがに反対しました。もちろん明菜本人もイヤだったと思います」

 プロモーションで出遅れ、アーティスト名でゴタゴタしていては何も進まない。結局は明菜本人の反発もあったようで、本名の「中森明菜」で行くことになった。

 「もちろん今になってみると笑い話のひとつ…になりますが」と富岡氏も苦笑いだ。しかしデビュー前のプロモーションでは苦戦を強いられた。

 「特に芸能誌での露出展開に苦労しました」

 富岡氏が今でも思い出すのは、芸能誌の記者とカメラマンをオーストラリアに招き、取材してもらう「苦肉の策」。

 「何がなんでも明菜の存在をアピールしたかったことは確か。電通から出てきた企画でしたが、ワーナーとしても超強力新人だとアピールできると考えたんです。現地では水着姿の取材もOKしていました」

 ワーナーは、洋楽の宣伝費も明菜のプロモーションに注ぎ込み総額1億円もの巨額の予算でプロジェクトを立ち上げた。が、芸能誌の反応は鈍かった。

 「何度も交渉しましたが、記者やカメラマンまで出しても、明菜ではページを取れないと、ことごとく断られました」

 富岡の思惑は完全に外れた。ただ、そんな中、「ぜひ取材したい」と積極的だったのが「近代映画」だった。同誌はもともとは邦画情報誌としてスタートしたが、その後、アイドル誌に転換した芸能誌だった。

 そこで、富岡の判断でオーストラリアでの取材は取りやめ、「近代映画」の取材は、その後に米ロサンゼルスで予定していたジャケットとプロモーションビデオ撮影に同行して行うことに変更された。

 「同誌は新人アイドルの取材に積極的でしたからね。他のやらないようなアイドルも取材していたように思う。そう言った意味でも明菜に対して興味を抱いていたのだと思います」(当時を知るアイドル誌の編集者)

 「私が同行取材したわけではありませんが、ロサンゼルスで撮った写真は素晴らしかった。初々しい水着の写真だったことは今でも覚えています。そこで確か帰国後に沖縄でも追加撮影を行い、デビュー直後に急遽(きゅうきょ)、写真集にして発売することで了承してもらったのです。もっとも今のようなハードカバーの写真集ではなく、平とじの雑誌スタイルの簡単なものでした。1380円でしたが発売と同時に大反響で、バカ売れになりました。とにかく異常な盛り上がりで連日、重版重版で追いつかないほどでしたよ。最終的には30万部は超えたと思いますね。取材がウチだけだったことがラッキーだったのかもしれません。もちろん他誌の編集担当者は悔しがっていたとも聞きましたが…。いずれにしても明菜にとっては、最初で最後の水着写真集ということで、今でも“お宝写真集”のトップになっているはずです」

 その後、同誌の編集長も務めた水上也寸志氏は当時を振り返っていた。

 “幻の芸名騒動”に加え、海外取材…どれもこれも今だから語れるエピソードかもしれない。(芸能ジャーナリスト・渡邉裕二)

 ■中森明菜(なかもり・あきな) 1965年7月13日生まれ、54歳。東京都出身。81年、日本テレビ系のオーディション番組「スター誕生!」で合格し、82年5月1日、シングル「スローモーション」でデビュー。「少女A」「禁区」「北ウイング」「飾りじゃないのよ涙は」「DESIRE-情熱-」などヒット曲多数。

 NHK紅白歌合戦には8回出場。85、86年には2年連続で日本レコード大賞を受賞している。