【ゲームライターの日常】ゲームライターはゲームを遊ぶだけの楽な仕事?

引用元:IGN JAPAN
【ゲームライターの日常】ゲームライターはゲームを遊ぶだけの楽な仕事?

僕の仕事は「ゲームライター」です。この職業は名のとおり、ゲームに関するライティング(物書き)を行うもの。とはいえ僕はゲームの物語を書くライター(ゲームシナリオライター)ではなく、各種メディアでゲームに関する記事を書く、いわば新聞記者のゲーム版みたいなものでしょうか。

ゲームライターは次のような仕事を行います。ゲームに関するニュース記事を書く、あるいは作品に対する感想や意見をまとめたコラムを書く、もしくはレビューとしてゲームを評論するなどなど。昨今はゲーム関連の番組に出演する仕事も行っており、EXILEのNESMITHさんにスマホゲームをおすすめする番組にも出ています。
とはいえ、一口にゲームライターといってもいろいろです。知人にはプロレスラーになった人もいますし、小説家と兼業でゲームライターをしている人もいます。また、ゲーム攻略などの仕事もあるようですが僕はほとんど関わったことがありません。つまり、ゲームライターといえどもやっていることは個々人で全然違うので、ひとくくりにするのは不可能。このシリーズも、あくまでウェブメディアに寄稿するケースが多い、フリーライターの僕から見ているものだと意識してください。
「ゲームライターの日常」は、そんなゲームライターがどんな日常をおくっているのか、日々どんなことを考えているのか書いていく日常系ゲームエッセイです。
「ゲームライター」は理解されていない?

そもそもなぜ「ゲームライターの日常」を書こうとしたのかといえば、周囲の理解がないことに気づいたからです。たとえば僕の両親はゲームライターというものをよくわかっておらず、父親は平日昼間に「インターネットを直してくれ」と壮大な話を持ちかけてくるし(実際はPCがネットに繋がらないだけなのですが)、母親は「親戚が深夜アニメであんたの名前を見たっていうけど、そういう仕事してるの?」と言い出します。
もちろん両親くらいの年齢の人だと仕方がないのですが、それ以外の人からも、ゲームライターが具体的に何をしているのか、よくわかってもらえてないと感じることはよくあります。たとえば同年代の人に職業を話すと「じゃあファミ通で働いてるの?」とか言われるわけです。
せめてゲームを遊んでいる人には、ゲームライターの仕事を理解してもらったほうがいいのではないか。そもそもライターも一応は物書きですし、他人に情報を発信する立場の人間なのです。自分の仕事がどんなもので、どういった意義があるのか自ら伝える必要があるのではと思い、筆をとった次第です。
ゲームライターのイメージ、そして現実とのギャップ

ほかの人に「自分がゲームライターである」と話すとうらやましがれることもしばしば 。 甥にも「なんて楽しそうな仕事なんだ!」と言われました 。 どうやらゲームを遊んでいるだけの仕事と思われているのかもしれませんが、仕事である以上はたいへんなのです 。 そもそもゲームライターといってもさまざまで、僕のようなフリーランスであれば営業や事務作業もしなければなりませんし、どうしても収入が不安定になります 。 会社に勤めているゲームライターだと給与は安定しているでしょうが、異なる苦労がたくさんあるでしょう 。 編集プロダクションになるとさらに事情が異なるかも 。 立場はさまざまですが共通して言えることは、ゲームライターはとにもかくにもゲームをしなければならないのです 。 仕事(紹介記事や攻略記事)が先にあって対象のゲームを遊ぶこともありますし、趣味でゲームをプレイしたらそれがコラムや評論の仕事に繋がることもある 。 もちろん、トレンドを知らなければトンチンカンなことを言ってしまいますし、とにかくゲームを遊ばねば話にならないのです 。 しかしゲームは時間がかかる 。 たとえば映画は2時間前後で終わりますが、ゲームはそうもいきません 。 RPGであれば短いものであれば5時間くらい、中くらいの規模なら20~30時間、ボリュームたっぷりの作品は100時間くらいかかって、さらに周回要素があったりもあるわけです 。 そもそもゲームはジャンルも数も多く、ひとりで全部遊び切るのは物理的に無理でしょう 。 「とはいえ映画は歴史もあって、過去の作品や経緯を知る必要があるだろう」なんて思う方もいると思いますが、そこはゲームも同じです 。 映画に比べれば歴史は浅いでしょうが、それでも人々にとって身近になってから何十年もの時が過ぎています 。