BOW WOWのデビュー作『吼えろ!BOWWOW』は洋楽と真っ向勝負できる初の国産HR

引用元:OKMusic
BOW WOWのデビュー作『吼えろ!BOWWOW』は洋楽と真っ向勝負できる初の国産HR

OKMusicで好評連載中の『これだけはおさえたい邦楽名盤列伝!』のアーカイブス。今回はBOW WOWのデビュー作『吼えろ!BOWWOW』を紹介したい。“バウ・ワウ”と言うと犬の鳴き声以前に、今は米ラッパーを連想する人もいるようだが、往年のギターキッズなら、これはもう「山本恭司!」と即答だろう。日本のロックの黎明期、我が国のバンド…しかもハードロックバンドがとても洋楽に対抗できるなんて思えなかった当時、シーンに現れたBOW WOWはロック通をうならせた超実力派バンドである。
※本稿は2015年に掲載

洋楽との壁をぶち破る

最近のその筆頭と言えばBABYMETALだろうが、DIR EN GREY、ONE OK ROCKら海外で活躍する日本のバンドも珍しくなくなってきた。布袋寅泰、高崎晃(LOUDNESS)、松本孝弘(B’z)、MIYAVIら、世界に通用する日本人ギタリストも少なくない。しかし、1970年代前半までは「そもそも日本人にロックは無理」といった暗黙の了解的ネガティブ論も根強かったと聞く。その頃からはっぴいえんどを始め、ジャックス、フラワー・トラヴェリン・バンド等、それを払拭するかのアーティストが現れ始めた。76年にデビューしたBOW WOWは明確に、そして衝撃的に洋楽との壁をぶち破ったバンドだろう。音楽評論家の渋谷陽一氏が自らパーソナリティーを務めていたラジオ番組でBOW WOWのデビュー前にM1「Heart’s On Fire」をかけ、曲が終わってからこの楽曲が日本のバンドであると明かしたというエピソードは有名である。渋谷氏は『吼えろ!BOWWOW』のライナーノーツも手掛けており、レコードの帯には以下の文章が掲載されている。「バウワウの登場は、ひとつの事件である。ハード・ロックが日本のグループによって完璧に演奏され…その音が日本の曖昧な音楽シーンを切裂く、それが僕の夢だった。しかし、それは彼等の登場によって夢でなくなってしまったようだ」。プロモーションの一環だったとは言え、渋谷氏も歓喜を隠し切れなかったことが分かる。