【インタビュー】成海璃子、芽生えた責任感は俳優としての「原動力」

引用元:cinemacafe.net

「テメエの気持ちだけで芝居するんじゃねえよ、この大根が!」

インパクト大の、この発言。自分が俳優で向けられたらたまったものではないが、ひとりよがりな芝居をしている俳優に向けて吐いた言葉であれば、どれだけ胸がすくことか。この“台詞”を言った当人・成海璃子も、「言いながら“ああ、もうなんていい台詞…!”って思いましたよ(笑)。すっきりしました!」と破顔した。

【写真】成海璃子撮り下ろしカット(全18枚)

10代から20代へ、芽生えた責任感「自分のパフォーマンスで評価をされるから」
俳優にもいろいろなタイプがいますよね、と話を振れば、成海さんは「“俳優だから何でもやりますよ”という気持ちがいい人が好きです。きっと自信があるから何でもできるというのがあると思いますし。…現場で急にゴネたりする人は嫌(笑)」と、きっぱりと答えた。かくいう成海さん自身も、「基本的には何でもやれなきゃいけないな、と思っています」と俳優としてのスタンスを示す。

子役時代から芸能の世界に身を置き、いろいろな大人と仕事をして、場数を踏んだ。

「10代のときとかは…ちょっと面倒くさいことを言っていたかもしれない(苦笑)。でも、やっぱり、それは変化したのかなと思いますね。昔…小学生、中学生の頃は、カメラの前に立つことに関して、緊張したことがほぼなかったんです。20代に入ってからかな、どんどん緊張するようになっています。いつもすごく緊張しているんです」。

緊張の理由は、聞くまでもない。「責任感」が芽生えたからだ。

「芸で仕事をしているわけなので、自分のパフォーマンスで評価をされるわけだから、無責任なことはできないです。それが一番、自分を動かしていると思いますし、原動力ではありますね」。きちんと言葉を選びながら、心情を明かしていく。

「正直…いろいろな時期がありました。“自分の納得したものしかやりたくない”と言っている時期も、すごく長かったんです。けど、大人になったいまは、ほかの人の意見もわかるようになったというか、周囲の声に耳を傾けるようになりました」。納得した作品に出るという成海さんの意思は、かつて映画誌で連載を持っていたほど、自身が無類の映画好きなことにも関係するだろう。磨かれた審美眼から、自己に向ける評価にも甘えはなく、「どんな作品に成海璃子が出るか」について、こだわるのは当たり前といえる。

「基本的には、すごくシンプルなんですけど、やっぱり脚本を読んで”面白いな“と思った作品に参加したいんです。優先順位は、バジェットよりも面白さ。一方で、ちゃんと人の目に届かないと意味がないとは思いますし、まずは観てもらえないとしょうがないから、偏りたくないのでバランスは見ます」。

心から面白いと思い、巡り合えた『ゴーストマスター』
出演作に妥協することのない成海さんが、「本当に心から“面白い! やりましょうよ!”と思った」と即断したのが、最新主演映画『ゴーストマスター』だった。「究極の映画愛」というコピーが躍る本作は、名前だけは一流の助監督・黒沢明(三浦貴大)が、いつか自分が監督として撮ることを夢見ている大事な脚本「ゴーストマスター」に悪霊を宿し、キラキラ恋愛青春映画『僕に今日、天使の君が舞い降りた』の撮影現場を阿鼻叫喚の地獄絵図へと変えていく物語。予測不能、衝撃的な展開の連続だ。

成海さんは、黒沢が憧れている女優の渡良瀬真菜を演じ、モンスター化したキラキラ映画『僕に今日、天使の君が舞い降りた』の主人公・勇也(板垣瑞生)と死闘を繰り広げる。強いて言うならホラー要素が強めだが、スプラッター、コメディとごった煮ジャンルがスリリングで、大きな持ち味の作品だ。

出演の決め手について改めて聞くと、成海さんは「もう楽しそう、楽しそう!  と思いました。できあがりがどんな風になるか、まったく想像はつかなかったんですけど、とにかく脚本から熱い想い、熱量だけはすごく感じて。乗ってみよう!  っていう気持ちでした」と笑顔で語る。

劇中では、成海さんがカチコチに固まった特大アイスバーらしき“あずきのバー”で戦うという、シュールかつ見ごたえのあるアクションシーンもふんだんに盛り込まれている。お相手は、いけ好かないイケメン俳優・勇也を演じている板垣さんだ。アクションについて話が及ぶと、成海さんはさらにパッと顔を輝かせ、自分のことはさておき、板垣さんを絶賛する。

「板垣くんのポテンシャル、すごく高いですよね!? イケメンなのに、特殊メイクをずっとしていても全然大丈夫だし、普段ダンスをやっていることが活きているのか、すごく動けるし。それに、なんて頭のいい子なんだろうと思いました。本当に素敵…と思ったので、“板垣くん、いいよ”って周りにすっごく言っています(笑)」。

しかし。

「板垣くんが演じた勇也みたいな役者は、嫌いです(笑)。台本にあることを“これってどういう意味ですか?”とか聞くでしょう?  “意味なんてないよ、書いてある通りに言えばいいんだよ”って私は思っちゃう」と、思わず本音をポロリ。そう、冒頭の台詞「テメエの気持ちだけで芝居するんじゃねえよ、この大根が!」は、真菜が勇也に対して放ったものなのだ。「あの台詞には、本当に気持ちがこもってますよ」とフフフと微笑む成海さん、気合いの入ったその姿はスクリーンでぜひ確認してほしい。

「死ぬまでやっていきたい」俳優という仕事の面白さとは
極限まで映画を愛し、映画に人生を狂わされた映画人の顛末が描かれる本作。形は異なるものの、成海さんも映画に魂を捧げたひとりと言っていいだろう。そして、映画に寄り添い、作品のメッセージを伝える根幹の「俳優」という職業は、彼女の天職にほかならない。

「女優の面白さは、制限がないところだと思います。年齢を重ねてもできますし、もしかしたら、死ぬまでできるかもしれないじゃないですか。ずっと続けていける仕事だと思います。例えば、これから先、私が家庭を持てば自分自身も変化するでしょうし、そうなると、どんどん表現できることも変わっていくのかなという気がするんです。仕事以外でも、いろいろなことを経験することが大事だなって、最近思っているんです」。

第一線で俳優を続けることは、たやすくはない。それでも成海さんは、「撮影現場がやっぱり面白いし、好き」という気持ちを胸に、引き受けた役に責任を持ち、今日も現場に向かい、心血を注ぐ。

最後に、やっぱり聞いてしまった。「俳優は、死ぬまでやっていきたい職業、やりたい職業ですか?」と。答えはもちろん、気持ちよく「はい」だった。