宮川花子、「症候性多発性骨髄腫」で闘病公表「しゃべりは大助クンの方が病気」と夫イジリも

引用元:スポーツ報知

 今年6月から体調不良のため舞台を休演している夫婦漫才コンビ「宮川大助・花子」の宮川花子(65)が11日、大阪・なんばの吉本興業で夫の宮川大助(70)とともに会見し、血液のがんの一種「症候性多発性骨髄腫」で入院し、闘病生活を送っていることを公表した。

 足が弱り、車いす姿で会見した花子は、退院も活動再開のめども立っていないとしながら、「復帰したい。NGK(なんばグランド花月)の舞台に立って、感謝の涙を流したい」と前を向いた。6月から化学療法を受け、すべての症状が消える「寛解」状態になったことで公表を決意したが、引き続き入院して治療を続ける。

 昨年3月に腰痛のため検査を受けたところ、第2、第5腰椎の骨腫瘍が判明した。放射線治療が効き、経過は良好だったが、今年1月の血液検査で数値が悪化。大阪の病院で化学療法を受けることになった。

 しかし、「副作用の説明を受け、髪の毛が抜けるのか…と、ふんぎりがつかなくて」。1988年に胃がんが見つかり、克服した経験を持つが、恐怖におびえて治療を放棄してしまった。

 4月からは車いすを使って仕事していたものの、次第に胸から下が動かなくなり、右目の眼球が前方に飛び出すように。驚いた大助が6月になって元主治医に電話で連絡したところ、「バカか!」とどなられ、すぐに緊急入院した。

 CT検査の結果、腫瘍は胸椎や肋骨(ろっこつ)など複数の箇所にあり、鎖骨なども折れて命にかかわる状態だったという。「そんなにひどいと思っていなかった」と花子。大助も「素人判断だった」と猛省した。幸い、化学療法が体に合い、入院治療で体調は劇的に回復。現在は歩行のリハビリに励んでいる。

 半年ぶりに病院の外に出たという花子だが、トークは軽快。「しゃべりは大助クンの方が病気」と得意の夫イジリで沸かせる一方で、「治療を受けた方の半分が余命8年とか。大助クンを見送るまで生きておこうと思う。それが嫁として最後にささげる愛情です」と感謝。大助は「病気と闘っている人に『治るチャンスはある』とメッセージをおくることが今後の大助・花子の役目」と、しみじみ話した。

 ◆宮川大助・花子 大助は1949年10月3日生まれ。70歳。鳥取県出身。花子は1954年8月28日生まれ。65歳。大阪市出身。宮川左近に弟子入りした大助が、大阪府警の元警察官でチャンバラトリオ門下の花子と出会い、76年にコンビ結成。当初は大助がしゃべり、花子が相づちを打つ漫才だったが、“婦唱夫随”のパターンにしてから人気となり、87、90年には上方漫才大賞を受賞。2017年、紫綬褒章を受章。

報知新聞社